リーウェイズ(東京都渋谷区)は、今後の都市計画や社会問題の解決に向けた重要な指標になる参考情報として、『30年間で人口が増加・減少する駅ランキング』を集計分析し、7月23日に公開しました。
同調査結果によりますと、30年後に人口が最も「増加」する駅は、「勝どき」(東京都中央区)で、人口は20年の4万5503人から50年には5万9349人に増えると予測。一方で、最も「減少」する駅は、「萩ノ茶屋」(大阪市西成区)で、人口は20年の4万3868人から50年には2万3109人に減るとしています。減少駅トップ10を見ると、7位の「新今宮」(大阪市浪速区)と、9位の「喜連瓜破」(大阪市平野区)を除いた8駅は全て、「大阪市西成区内」の駅となりました。
同ランキングは、国土技術政策総合研究所(茨城県つくば市)の『将来人口・世帯予測ツールV3(R2国調対応版)』を用いて、同社のエンジニアチームが駅ごとの詳細な人口変動を分析したものです。駅単位でランキングを公表することで、地域社会の喫緊の課題を明らかにし、持続可能な未来を築く上での参考情報にしてもらう狙いがあるといいます。
同社は、増加駅のある「都心部は、特に若年層や家族層の定着ニーズが高まり、住宅供給の増加が期待される。適切な対応が将来の持続可能な都市計画や社会インフラ整備の成功につながる」と説明。一方、減少駅は、「東京でも、23区外の多くの地域で人口減少傾向にある。高齢化が深刻化し、空き家も問題視され、若年層の定住促進や地域の魅力の再構築が急務。教育施設や公共施設の充実など、住民ニーズに合った施策が求められる」と指摘しています。
(画像はプレスリリースより)
リーウェイズ株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000046242.html